みんな大好きペイントさんが、来週 10/17 の大型アップデート fall Creators Update で削除されるそうな…。
(ストアからはインストールできる)
今まで使えて当然の、ちょっと画像を保存したいなって時に便利だったヤツがいきなり消されるとか、それはあまりにも悲しいなぁということで、一か八か?で対策をやってみた笑
まず思いついたのが、アップデートされるときに必ずアクセスしてくるであろう、mspaint.exe ファイル。
このファイルに対してアクセス権を変えた場合にアップデート時にどうなるのかを試してみようと思う。
コレですね。一応メモとして画像を残しておく。
まず所有者の変更をします。これは後にまたアクセス権を書き換える時に必ず必要になる作業です。
所有者の右にある【変更】をクリックして任意のユーザーに変更し、不要なアクセス権を全て削除。
書き込み権限以上は必要なし。
SYSTEM も必要ないのかな…でも、一応残す笑
確認ウィンドウが表示されますが、はい をクリックします。
ここまで戻ったら OK をクリックして終了します。
権限を増やしたい場合にはまず詳細設定を開き、所有者にフルコントロール権限を与えてから編集します。
これで消えなければいいのになぁ、というちょっとした期待を…
あ、でも動かすプログラム以外のものを消されたら意味ないなぁ笑
あとこれでアプデ失敗したら笑うしかないわwww
念のため、システムの復元ポイントを作っておこうか…。